製造・建設業界のデータ活用パートナーに

データ活用・コンサルティングサービス

お問い合わせ
News
日本テクノセンター主催 セミナー「異常検知の実務ポイントとPythonによるデータ解析の実践 ~1人1台PC実習付~」に当社担当者が登壇いたします

データ活用は企業の要

データの活用によって社会の変革がクローズアップされる中、ビジネス領域においても既存の業務を革新しようとする取り組みが進められています。

日本で初めて建築計算にコンピュータを導入し、その後さまざまな建築物の設計を手掛けてきた弊社において、データ活用による構造物や設備、情報インフラの保全業務の効率化を支援するため、コンサルティングサービスを提供しております

私たちについて

構造計画研究所は長年にわたり、建築分野やインフラ維持管理・製造分野のお客様へ、データ分析を核としたコンサルティング・サービスを提供してきました。 既存パッケージやサービスの導入を前提とせず、お客様の課題に最適な解析モデル構築と業務適用に向けた支援が可能です。 数値データ解析や画像解析、テキスト解析といった各技術に特化したエンジニアリング・コンサルタントのチーム体制でお客様の業務に役立つ仕組みをご提供します。

こんなお困りごとはありませんか?

  • 技術者の経験任せにしていた判定基準を、共有できるものにしたい
  • 目視で確認してきた作業をAIに任せ、より正確に早く処理したい
  • システムや機械にトラブルが生じる前の兆候を察知したい
  • AIを使って業務の効率化を考えてみたいが、どうしたらよいか分からない

コンサルティング・サービスのメニュー

  • データ分析 お客様のデータをお預かりし、データ分析によって解明するべきこと、その結果からどのようなアクション、意思決定につなげるのかを理解し、その目的に合わせて十分なデータの量があるかも含めてデータを評価します。
  • プロト開発・システム構築 お客様の課題に合わせたAIエンジンを構築し、可視化するためのBIツールを構築します。お客様の課題に対して、豊富な経験をもとに画像診断や異常検知のライブラリを蓄積します。
  • 教育・トレーニング お客様のデータ分析エンジニアの育成をサポートするメニューをご用意しております。

当社サービスの特徴

  • 数値データ解析や画像解析、テキスト解析といったデータサイエンスの専門家と、製造・建設分野のエンジニアを合わせたコンサルタントのチーム体制を構築できます
  • 1961年に日本で初めて構造計算の業務にコンピュータを導入して以来、工学的なアルゴリズム構築を始め、コンピュータによるシミュレーション技術やデータ処理など人工知能に関する研究開発やお客様の業務の課題解決に貢献してきました。
  • 既存パッケージの導入を前提とした解決策ではなく、お客様の課題に即した最適なプラットフォームとシステム化の幅広いご提案が可能です。
  • お客様に納得いただくために、データ分析手法の説明からシステムの構築、また実際にお客様がデータ分析を行うための教育やトレーニングのご支援をいたします。また最先端の技術開発や研究開発のご支援も可能です。
お問い合わせ

導入事例

重工メーカー
回転機械の異常検知・故障予測
鉄道事業者
長尺構造物モニタリングデータ変位
鉄道事業者
設備機器の故障予兆検知のアルゴリズム開発
ガス事業者
液状化判定の高度化およびインフラ設備の被害推定予測
自動車メーカー
生産設備の異常検知・故障予測
工作機メーカー
工作機械の品質確認と装置の異常検知
製造メーカー
工場内の作業計測技術の開発
電力事業者
コンクリートクラック検出技術の開発
電力事業者
各種鋼構造物の劣化度診断技術の検討・開発
中央官公庁
電気施設保安技術高度化の評価・検証事業
中央官公庁
5G通信とAR技術を活用したリモート点検保守の検証
建材メーカー
画像認識による意匠図の部材の数量拾い・文字認識
ディベロッパー
住棟配置の最適化と建設費の概算数量の推定
ディベロッパー
中低層ビルの地震直後のリアルタイム被害状況把握
総合建設業
品質記録・不具合記録の事例ベース推論
総合建設業
外壁タイルの剥離診断のシステム開発
総合建設業
設備機器の故障予兆検知のアルゴリズム開発
総合建設業
画像データを用いた施工支援システムの開発
住宅メーカー
過去プランの空間的な特徴量抽出と傾向分析
通信事業者
ネットワーク品質分析・運用自動化のためのAI活用
道路管理事業者
路面ひび割れ画像の判別・分類アルゴリズム開発
防災研究機関
深層学習による地震波形のデジタル化の支援
防災研究機関
室内空間における地震被害状況の把握に関する研究
化学メーカー
機械学習による材料配合の最適化コンサルティング

お知らせ News

技術情報 Techinfo

Contact

まずはお気軽にお問い合せフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ