オンライン講習会「機械学習・深層学習のプログラミング講習と地震工学での事例紹介」に、当社担当者が登壇いたしました

2021年5月12日

初学者向けの Python による AI プログラミングのオンライン講習会に、登壇いたしました。

【名 称】 「機械学習・深層学習のプログラミング講習と地震⼯学での事例紹介

【日 時】 2021年5 ⽉11 ⽇(⽕) 10:00〜16:00
【会 場】 オンライン開催
【主 催】 公益社団法⼈ ⽇本地震⼯学会
【後 援】 公益社団法人 日本地震学会(予定)
【講 師】 滝 勇太氏(構造計画研究所)
      鈴木 琢也氏(竹中工務店)
【参加費】 日本地震工学会・会員:5,000円
            学生会員:2,000円
                非会員:〔一般〕8,000円,〔学生〕3,000円

■□講演会の内容

(a) 初学者向けの Python による AI プログラミング講習会(10:00〜15:00,休憩 1 時間)
  講師:滝 勇太 ⽒(構造計画研究所)

   1. ⼈⼯知能概観
    ・⼈⼯知能研究の歴史
    ・機械学習:教師あり学習,教師なし学習,強化学習
    ・その他の⼈⼯知能
   2. 機械学習の基礎
    ・学習 / 予測フロー
    ・浅い機械学習と深い機械学習(=深層学習)
    ・機械学習の得⼿ / 不得⼿
   3. 技術動向・事例
    ・最新技術動向
    ・事例
   4. Python による演習
    ・Python 概要
    ・toy - problem(分類問題):統計モデル v.s. 機械学習
    ・センサ(波形)データ:LSTM
    ・画像データ:CNN

(b) 地震⼯学分野での利⽤事例の紹介(15:00〜16:00)
 講師:鈴⽊ 琢也 ⽒(⽵中⼯務店):機械学習の地震⼯学への適⽤事例の紹介