当社担当者が、建築学会主催のパネルディスカッションに登壇します

2020年8月28日

以下のパネルディスカッションに、当社担当者が登壇いたします。
参加無料のオンライン開催ですので、是非ご参加ご検討ください。

■□公開パネルディスカッション概要━━━━━━━━━━━━━━━━━
【名 称】 [公開] AIの利活用に関する特別調査委員会:パネルディスカッション
      「建築・都市分野におけるAIの利活用―その課題と可能性」
【日 時】 2020年9月9日(水) 9:00~12:30
【会 場】 オンライン開催(Zoomウェビナー形式)
【定 員】 480名 ※定員に達し次第、受付終了となります。
【詳 細】 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2020/ai_pd200909.pdf
【お申込み先】https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=636886
【お申込み締切】9月6日(日)


■□講演概要と登壇者一覧(敬称略)━━━━━━━━━━━━━━━━
◆主旨説明 / 野城智也 (東京大学生産技術研究所)
◆主題解説
 1. 建築分野における AI 利用概観/井野昭夫 (構造計画研究所)
 2. 建築環境工学と AI / 大岡龍三 (東京大学生産技術研究所)
 3. デザインと AI / 山田悟史 (立命館大学)
 4. 建築法規と AI / 武藤正樹 (建築研究所)
 5. インフラ管理における統計数理の活用 / 土谷 隆 (政策研究大学院大学)
 6. データ・ドリブンの都市デザイン / 吉村有司 (東京大学先端科学技術研究センター)
 7. デジタルシティと AI / 豊田啓介 (noiz architects、東京大学生産技術研究所)
◆パネルディスカッション
◆まとめ

司会:山家京子(神奈川大学)
副司会:宗本晋作(立命館大学)
記録:金子弘幸(鹿島建設)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━